町のお肉屋さんのジビエ料理


低カロリー、高たんぱく、鉄分豊富でヘルシーな鹿肉をしっとり柔らかくローストしました。

※当日は鹿ロースト丼の他にジビエカレー、チキン南蛮、猪汁をご用意しております。

昭和49年創業の村上精肉店。鹿、猪などのジビエ肉はもちろん、鶏、豚、牛肉と何でも揃う多良木町のお肉屋さん。全国で唯一、生きた猪の競り市「猪成体市場」を開催している村上精肉店ですが、令和2年7月豪雨災害で被災しました。

豪雨災害から1年過ぎた2021年11月29日に成体市場跡を改装し、「美食の森Reビエ」をオープン。皆様に「ジビエ」の良さをもっと知って頂きたく、手軽に美味しいジビエ料理を食べていただく事をコンセプトに、ゆっくりできる宿泊施設も備えています。

実際の狩猟場を見に行く山歩きツアーやハム加工体験など非日常を味わって頂けるコースなどもあり、ジビエをよりもっと楽しんでいただけるよう、おもてなししています。詳しくはホームページにてお知らせしています。

■村上精肉店(美食の森 Reビエ)
〒868-0501 熊本県球磨郡多良木町多良木4144−15
電話番号: 0966-42-6733
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/murakami29/

地域に愛される韓国家庭料理の老舗


コーン茶アイス
韓国でポピュラーなコーン茶を使った、とても香ばしい香り豊かなアイス。製法で秘伝のタレで味付けした、伝統の味をご賞味ください。

マッコリアイス 
いちごの酸味とマッコリの香りが調和したオリジナルアイス 

※当日はアイス、黒ホルモン、ヤンニョムチキン、唐揚げなどをご用意しております。

市房食堂は熊本県球磨郡錦町にある創業昭和29年の韓国料理店です。

韓国生まれの創業者 井上二郎は昭和15年から石炭景気に湧く北九州で料亭を営んでいました。4年後、料亭経営に終止符を打ち、この錦町で心機一転、市房食堂を開店。それまで培った料理人の技を、故郷の味に込めました。

井上二郎の技と魂を注がれた完全オリジナルな名物料理「黒ホルモン」は次の世代に受け継がれ、さらなるおいしさに工夫を凝らし、守り続けています。

その他、韓国の家庭料理の味を受け継ぐおいしい品目揃いのメニューは、カリッと揚がった鶏唐揚げ、ホルモンなど単品からお食事まで幅広いレパートリーでお客様にお喜びいただいています。

※アイスは球磨中央高校のチャレンジショップの企画で誕生しました!当日は球磨中央高校の生徒さんと一緒に販売しますので、是非ご購入お願いします!

■市房食堂
〒 868-0302 熊本県球磨郡錦町一武2111
電話番号 0966-38-0071
HP:https://peraichi.com/

本格中華のお店


※当日は.チキン南蛮、唐揚げ、フライドポテト、フランクフルト販売します。

中華の本場中国から引っ越して来られた御夫婦がやっているお店です。北京料理を中心に本場の味が楽しめます。豪雨災害で一度はお店が営業出来なくなりましたが災害後は移動販売を中心にしております、昨年奥さまはスナック蘭(あららぎ)をオープンされました。

■明蘭
〒868-0303
熊本県球磨郡錦町西616−1
電話番号:090-2088-8866

イタリアンをキッチンカーで


フレッシュトマトを使用した優しいパスタ「ポモドーロ」お好みでパルミジャーノレッジャーノをどうぞ。

※当日は前菜、パスタ、魚料理、肉料理、ビーフwithライスをご用意しております。

移動式イタリアンレストラン 「キッチンカーのみでの営業」です。

ケータリング、マルシェ、イベントを中心に出店

前菜からパスタ、肉・魚料理、ビーフwithライス等を中心に 熊本県産の食材で旬を感じて頂けます 。

またケータリングでは、ご自宅にお伺いしコース料理にておもてなしいたします。

■gozzoイタリアンフードトラック
電話電話: 080-8010-4432

お菓子やデザートでみんなを笑顔に


厳選した地元の美味しい素材をじっくり煮込んで作りました。

※当日はカレーライス、おにぎり、ソフトクリーム、プリン、チーズまんじゅうなどをご用意しております。

お花の販売とプリンなどの焼き菓子を製造、販売しております花ごころです。

くらんど市では、一つひとつ心を込めて手作りしております、2秒でとろける人吉くまモンプリン、地元産や国産の素材にこだわったクリームチーズまんじゅう、黒にんにく等を販売しております。また、ソフトクリームコーナーでは、ソフトクリームだけでなくサンデーやフラッペ、夏はかき氷にクリームソーダ、冬はホイップシェイクやアインシュペナーなどもご用意しております。

公園で遊び疲れた子どもたちのおやつに、ちょっとしたお土産やご褒美に・・・

小さなお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで、みんなが楽しめるようなお菓子やデザートを揃えて、笑顔でお待ちしております。

■花ごころ
電話電話: 0966-38-1187

自家焙煎オーガニックコーヒーとフランスの伝統焼き菓子のお店


自家焙煎のオーガニックコーヒー。コーヒー豆はフェアトレードの製品を使用しております。

※当日はオーガニックコーヒー、ナッツのタルト、自家製バンズのサンドイッチをご用意しております。

フランスからあさぎり町へ移住してきた料理人が作る「自家焙煎オーガニックコーヒー」と「フランスの伝統焼き菓子」のお店です。普段はあさぎり町でカフェ・ビストロを営業しています。

コーヒーやココアは全て国際フェアトレード認証製品を使用し、食べ物においても全て手作りで、なるべく国産のものを使用しております。
「tranquille(とんきる)」はフランス語。静かな、穏やか、などと言った意味があります。忙しい中にも、美味しいコーヒーやお菓子で、地元の皆さんにホッとひと息ついていただけるお店づくりを心掛けています。

〜フェアトレードのコーヒーについて〜
コーヒー生産国のほとんどは、いわゆる開発途上国といわれる国々で、マーケットの動向に左右されたり、中間業者を介して、時に不公平に取引される事があります。
国際フェアトレード基準では、生産者の持続可能な生産と生活を支えるために必要な「フェアトレード最低価格」が定められており、一定水準の価格が保証されています。

とんきる
カフェ・ビストロ
【住所】熊本県球磨郡あさぎり町上北493番地
【営業時間】金〜日曜日
ランチ(12:00-14:00)
ディナー(18:00-22:00)

代々受け継がれた農業で食の豊さを今に伝える農家


石焼きの釜でじっくり焼いた焼き芋です。ホクホクが美味しい熟成されたサツマイモから蜜が溢れます。使用するサツマイモはゆうべに、(苺) 恋みのり(苺)、 紅はるか(甘藷)のいずれか。

※当日は焼き芋といちごをご用意しております。

※いちごについては出荷調整中。
タハラファームは錦町木上で先祖代々受け継ぎ、農業を営んでいます。人吉球磨は水に恵まれ、人吉球磨盆地の地形による昼夜の寒暖差の激しい環境の中で美味しい作物が育ちます。

そんな環境の中で、自分自身が本当に美味しいと思える作物を作り続けています。季節を通して作る作物は多岐にわたり、季節ごとに旬の作物を販売しています。

今の時期は熟成された自家栽培のサツマイモや採れたての瑞々しい、いちごを出荷しており、サツマイモにおいては、石焼きの釜でじっくりと焼いた焼き芋も販売しています。
自分が本当に食べたいと思える作物だからこそ、是非皆様に食べていただきたいです。

地元で長く愛される吉本のキムチ


ジャンボ桜島大根コンテストに特別に用意された大根キムチ。本場韓国のキムチと錦町産の桜島大根で作られた限定商品。通常の大根キムチよりもコリコリして食べ応えがあります。
当日は50名様限定で100 円で販売!

※当日は大根キムチ、白菜キムチを販売します。

還暦を迎え、一念発起。調理師の免許を取得し、以来十数年間、錦町で手作りのキムチを作っています。毎週日曜日には道の駅錦くらんど市の店頭で欠かさず販売し、常連様とのコミュニケーションが何よりの生き甲斐になっています。

常連様に長く愛され続けるキムチは、本場韓国から唐辛子を調達し、厳選された白菜や大根などを使い、体に気を遣って減塩で漬けています。全ての工程は丸3日間かかり、全ての工程を手作業で行います。

お客様の好みによっては漬けた日数が短い物、長い物と異なり、今では常連様の好みを把握して販売しております。

常連様に1日でも長く販売できるように作り続けております。是非、吉本のキムチをご賞味ください。

■食工房あじさい(吉本)
熊本県球磨郡錦町一武2193
電話番号:0966-38-1002

心と体に沁みる荒木のアツアツおでん


よく出汁の染みたおでんです。くらんど市のイベントで人気商品!いつも午前中には無くなります。

※当日はおでんを販売します。

くらんど市のイベントでお馴染みの荒木のアツアツおでんです。おでんの出汁が染み込んだ大根は絶品。寒い日にはおでんが心と体に沁みます。
■ 荒木のアツアツおでん
※お問い合わせはくらんど市にて

ホッと一息、そんな時に食べたい時のお饅頭


今が旬のいちごと自家製の小豆を使用した餡子を使用しています。甘すぎない、食材本来の甘さが引き立つ、いちご大福です。

※当日はいちご大福、よもぎ饅頭、桜餅、お餅などのお饅頭を販売します。

くらんど市のお菓子コーナーには欠かせない中村さんのお饅頭。いちご大福、よもぎ饅頭、桜餅、お餅などバリエーション豊なお饅頭を取り揃えています。
■ 中村さんのお饅頭
※お問い合わせはくらんど市にて

手土産に喜ばれるバリエーション豊なお饅頭


自家製の夏豆を使用したよもぎ餅と桜餅です。甘すぎず、夏豆の素材の味を活かしたお饅頭です。

※当日はよもぎ餅、桜餅、おはぎ、お餅などのお饅頭を販売します。

くらんど市のお菓子コーナーには欠かせない蓑田さんのお饅頭。よもぎ餅、桜餅、おはぎ、お餅などバリエーション豊なお饅頭を取り揃えています。
自家製の夏豆の餡子を使ったお饅頭をご賞味ください。
■ 蓑田さんのお饅頭
※お問い合わせはくらんど市にて

見た目も味もワクワク♪


食べ応えのある肉厚パテのハンバーガーがオススメです。

※当日はハンバーガー、削りいちご、いちごパフェ、レインボーソーダ、スカイソーダ、タピオカドリンク、わらび餅ラテを販売します。

ハンバーガーとドリンクをメインに販売しております。 試行錯誤して出来上がったこだわりのハンバーガーやみんな大好きタピオカドリンクやサイダーなど多くの方に味わっていただけたら嬉しいです。 インスタグラムで虹あそびのアカウントがあるので良かったら覗きに来てください
■ 虹あそび
連絡先:東裕輔 09094828987

豚肉を100%使用した手作りハム


最小限の添加物と豚肉のみを使用した、手作りのフランクフルトです

※当日はフランクフルト、ウインナー、ハム、ベーコン、ソーセージを販売します。

錦町でハムやベーコンなどを手作りしています。最小限の添加物と豚肉のみを使用しており、肉本来の味をお楽しみいただけます。

■ ハムのヨネザワ
〒868-0303
球磨郡錦町西3585-17
電話番号:090-7387-5012

子供も大人もHAPPY TO EAT!


パンにおかずと夢をのせて、ココロもカラダも大満足なパン「ごパン」を球磨BASEキッチンの新商品として本日初登場♪是非ご賞味ください。

※当日はごパン ・たらこパン ・キーマカレーパン ・ツナオニオンパン ・ハニ―チーズパン ・チョコマシュマロパンを販売します。

球磨BASEキッチンは、2023年8月より活動を開始し、道の駅錦くらんど市で「おにぎらず」と「幸せのたまごサンド」を販売しています。

2025年4月には提携先の球磨BASEキャンプ場がグランドオープン!キャンプ場でも「おにぎらず」「幸せのたまごサンド」「ごパン」をご提供予定です♪

キャンプ場にはフリーサイト・オートサイト・ドッグサイトなどを完備し、大型遊具やミニジープでお子様も楽しめる空間に♪

「おにぎらず」「幸せのたまごサンド」「ごパン」のイベントや女子会向けのご注文も大歓迎!ご注文待ちしております♪

■ 球磨BASEキッチン
電話番号:070-5533-3580

~地元の農畜産物を全国の食卓へ~


「球磨栗」のペーストを贅沢に絞ったモンブランケーキ

※当日は球磨栗モンブラン・米 (300g)をご用意しております。

Screenshot

JAくま直販センター